
大阪府品質管理協会
当協会は昭和35年に大阪府の協力を得て
「大阪府品質管理推進協議会」として発足いた
しました。
平成5年に現在の「大阪府品質管理協会」と改め
大阪府をはじめ関係各位のご指導のもと研究会
講演会、工場見学会など、多枝にわたる事業を
展開し、企業の品質管理活動の啓蒙に努め会員
企業のお役に立つ協会として活動してまいりま
した。
今後も長年の歴史と伝統を承継しながら更な
る発展を目指して邁進する所存です。
皆さまのご支援を宜しくお願い申し上げます。
お知らせ
研修会スケジュールの詳細はこちらへ。
-
2022年7月6日(水)・7日(木)に第38回品質管理入門コースを開催いたします。QCを初めて勉強される方や新入社員の品質管理教育に最適です。
皆さん奮ってご参加下さい。
詳細・お申し込みはこちらへ。 -
2022年2月9日(水)にヒューマンエラー防止対策セミナーを開催いたします。
この研修会では、ヒューマンエラーの原因や具体的事例を提示するとともに、演習などいろいろな手法を用いて
発生原因や防止策を学んでいきます。
皆さん奮ってご参加下さい。
詳細・お申し込みはこちらへ。※定員に達した為、締め切りました。 -
2021年11月10日(水)・11日(木)にISO 9001:2015 内部監査員養成コースを開催いたします。
内部監査の効果的な取り組みについて演習を交えて学んでいただき、内部監査員の役割、技法などの理解を深めていただけます。
皆さん奮ってご参加下さい。
詳細・お申し込みはこちらへ。※終了しました。 -
2021年7月12日(月)・19(月)に「作業改善研修会~ムダ取りと作業分析~」を開催いたします。
会員企業限定のオンライン研修会となります。現場作業の中のムダの着眼点や改善の仕方について解説いたします。
皆さん奮ってご参加下さい。
詳細・お申し込みはこちらへ。※終了しました。 -
お知らせ
2021年5月18日・27日に「ISO 9001:2015 内部監査員養成コース」研修会を予定していましたが、新型コロナウイルス感染症
緊急事態宣言が発出されたことを受け、研修会の開催を延期することといたしました。
既に参加申し込みをいただいておりました企業様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解の程、よろしくお願いいたします。
なお、再日程につきましては、決まり次第、ご連絡をさせていただきます。 -
2020年9月15日(火)に「5Sと目で見る管理」研修会を開催いたします。
この研修会では、5Sについて目で見る管理の進め方を学び、効果的に管理・維持する方法を習得していただきます。
皆さん奮ってご参加下さい。
詳細・お申し込みはこちらへ。※終了しました。 -
お知らせ
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、7月末までの研修会を中止していましたが、全ての都道府県の緊急事態宣言が解除となりましたので、
大阪府品質管理協会といたしましては、引き続き感染防止対策を油断することなく徹底し、参加される皆様にも対応へのご協力をいただいた上で、
9月以降の研修会を開催いたします。皆様におかれましては、ご理解・ご協力のほど、何卒宜しくお願いいたします。
なお、今後の新型コロナウイルス感染状況や大阪府からの要請などにより、研修会を中止する場合がありますので、予めご了承ください。 -
お知らせ
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、2020年7月末までに開催予定のセミナー等事業を11月以降に延期させていただきます。
ご予定いただいておりました皆様には、大変ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、ご理解いただきますよう、
何卒よろしくお願いいたします。
延期予定のセミナーは、順次ご案内いたしますので、しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
なお、今後の新型コロナウイルス感染拡大の状況により、更に変更になる場合がございますので、予めご了承ください。 -
2020年3月4日(水)に「ヒューマンエラー防止対策セミナー」を開催いたします。
この研修会では、ヒューマンエラーの原因や具体的事例を提示するとともに、演習などいろいろな手法を用いて
発生原因や防止策を学んでいきます。
皆さん奮ってご参加下さい。
詳細・お申し込みはこちらへ。※中止になりました。 -
第41回KAIZEN事例発表大会開催のお知らせ
日時:2020年1月23日(木)午前9時30分~午後4時10分
場所:建設交流館(大阪市西区立売堀2丁目1番2号)
内容:今回は6社の企業様が発表されます。この発表会では、現場の生の声が聞けます。
皆さんにとって、とても参考になる発表会だと思いますので是非ご参加ください。
詳細・お申し込みはこちらへ。※終了しました。 -
2019年11月12日(火)・13日(水)に「QDCをよくする現場実践力強化研修」を開催いたします。
今回の研修は、トヨタで長く行われてきたプログラムを参考に、新タイプの教材を使って楽しく学べるよう企画した研修会です。
皆さん奮ってご参加下さい。
詳細・お申し込みはこちらへ。※終了しました。 -
2019年10月10日(木)に工場見学会を開催いたします(会員限定)
今年は、大阪府八尾市と柏原市にある優良企業2社を見学いたします。
皆さん奮ってご参加下さい。
詳細・お申し込みはこちらへ。※終了しました。 -
2019年9月5日(木)・12日(木)に「5S」と「ムダ取り」の実践研修会を開催いたします。「ムダ取り」「5S」のそれぞれのテーマで、
2人の講師が講習するという品質管理協会ならではの試みです。職場の5Sをさらに良くしたい方。改善の見える化で、実際に起きている問題の
解決を図りたい方。皆さん奮ってご参加下さい。
詳細・お申し込みはこちらへ。※終了しました。 -
2019年7月4日(木)・11日(木)・18(木)に職場におけるリーダ養成コースを開催いたします。職場リーダとしての立場・役割を
理解して、自身の評価やケーススタディ・討議によって「考える人材」としての思考を促進し、職場でのリーダシップの発揮と問題解決など
行動する能力を身につけます。皆さん奮ってご参加下さい。
詳細・お申し込みはこちらへ。※終了しました。 -
2019年5月22日(水)・23日(木)に第37回品質管理入門コースを開催いたします。QCを初めて勉強される方や新入社員の品質管理教育に最適です。
皆さん奮ってご参加下さい。
詳細・お申し込みはこちらへ。※終了しました。 -
2019年2月20日(水)・21日(木)にISO 9001:2015 内部監査員養成コースを開催いたします。
内部監査の効果的な取り組みについて演習を交えて学んでいただき、内部監査員の役割、技法などの理解を深めていただけます。
皆さん奮ってご参加下さい。
詳細・お申し込みはこちらへ。※終了しました。 - 「会員企業ニュース」を更新しました。
-
第40回KAIZEN事例発表大会開催のお知らせ
日時:2019年1月24日(木)午前9時30分~午後4時25分
場所:建設交流館(大阪市西区立売堀2丁目1番2号)
内容:今回は7社の企業様が発表されます。この発表会では、現場の生の声が聞けます。
皆さんにとって、とても参考になる発表会だと思いますので是非ご参加ください。
詳細・お申込みはこちらへ。※終了しました。 -
2018年10月16日(火)に工場見学会を開催いたします(会員限定)
今年は、兵庫県高砂市と尼崎市にある優良企業2社を見学いたします。
皆さん奮ってご参加下さい。
詳細・お申し込みはこちらへ。※終了しました。 -
2018年9月5日(水)・12日(水)に「ムダ取り」と「5S」の実践研修会を開催いたします。「ムダ取り」「5S」のそれぞれのテーマで、
2人の講師が講習するという品質管理協会ならではの試みです。一度の研修会で2人の講師から学ぶ講習はとても新鮮で勉強になります。
皆さん奮ってご参加下さい。
詳細・お申し込みはこちらへ。※終了しました。 -
2018年7月4日(水)・11日(水)・18(水)にリーダ養成コースを開催いたします。職場リーダとしての立場・役割を理解して、
自身の評価やケーススタディ・討議によって「考える人材」としての思考を促進し、職場でのリーダシップの発揮と問題解決など行動する能力を
身につけます。皆さん奮ってご参加下さい。
詳細・お申し込みはこちらへ。※終了しました。 - 「会員企業ニュース」を更新しました。
-
2018年6月20日(水)・21日(木)に第1回品質管理中級コースを開催いたします。
品質管理入門コースをさらにレベルアップした研修会です。QC七つ道具のヒストグラム、新QC七つ道具の中でよく使われる
親和図法・連関図法・系統図法・マトリックス図法について学びます。皆さん奮ってご参加下さい。
詳細・お申し込みはこちらへ。※終了しました。 -
2018年5月23日(水)・24日(木)に第36回品質管理入門コースを開催いたします。QCを初めて勉強される方や新入社員の品質管理教育に最適です。皆さん奮ってご参加下さい。
詳細・お申し込みはこちらへ。※終了しました。 -
2018年2月7日(水)・8日(木)にISO 9001:2015 内部監査員養成コースを開催いたします。内部監査の効果的な取り組みについて演習を
交えて学んでいただき、内部監査員の役割、技法などの理解を深めていただけます。皆さん奮ってご参加下さい。
詳細・お申し込みはこちらへ。※終了しました。 -
2018年1月26日(金)に第39回KAIZEN事例発表大会を開催します。今回は、7社の企業様が発表されます。
この発表会では、現場の生の声が聞けます。皆様にとって、とても参考になる発表会だと思いますので是非ご参加ください。
詳細・お申し込みはこちらへ。※終了しました。 - 平成29年11月15日(水)に工場見学会を実施いたします。今年度は、京都府の長岡京市と京都市にある優良企業2社を見学いたします。
皆さん奮ってご参加下さい! 詳細・お申し込みはこちらへ。※終了しました。 -
2017年9月5日(火)・12日(火)に「7つのムダの改善と標準作業」実践研修会を開催いたします。
ムダ取り・標準作業づくりを体感し、更にJIT(ジャスト・イン・タイム)の流れづくりを学び、ムダの着眼・改善の進み方・改善ステップ・
JIT等を習得します。皆さん奮ってご参加下さい。
詳細・お申し込みはこちらへ。※終了しました。 -
2017年7月5日(水)・12日(水)・19(水)にリーダ養成コースを開催いたします。職場リーダとしての立場・役割を理解して、
自身の評価やケーススタディ・討議によって「考える人材」としての思考を促進し、職場でのリーダシップの発揮と問題解決など行動する能力を
身につけます。皆さん奮ってご参加下さい。
詳細・お申し込みはこちらへ。※終了しました。 -
2017年6月15日(木)・16日(金)に小集団活動セミナーを開催いたします。小集団活動を初めて取り組まれる方や活動が
うまく出来てない方におすすめの講座です。皆さん奮ってご参加下さい。
詳細・お申し込みはこちらへ。※終了しました。 -
2017年5月16日(火)・17日(水)に第35回品質管理入門コースを開催いたします。QCを初めて勉強される方や新入社員の品質
管理教育に最適です。皆さん奮ってご参加下さい。
詳細・お申し込みはこちらへ。※終了しました。